テレビやゲームはやめるようにしよう
教育を語る番組ではテレビやゲームが、
子供に与える影響について話されることがよくあります。
しかし、
それは特定の番組を見るなとか、
ゲームをするなといったことではありません。
はっきりと言ってしまいますが、
子供にとってテレビはいいことなどひとつもありません。
なぜなら、
大量の情報が絶え間なく流れ続け、
映像と音が一方的に垂れ流されている状況の中では、
子供は自発的に考えることをしなくなります。
テレビから流れてくる情報を疑いもせずに、
全て受け入れてしまう癖がついてしまいます。
映像と音による情報は強く記憶に残ります。
特に衝撃的な映像は忘れたくても忘れられなくなります。
記憶に残りやすいという点では、
テレビも考え方によっては良いツールです。
しかし残念ながら放送している内容が良くありません。そ
うした内容の良くない番組は中毒性があります。
強い刺激で情報を得ることが日常化していると、
文字による情報を理解したり、
頭の中で情景を思い浮かべ想像することができなくなってしまいます。
学力向上のためには読解力と想像力は絶対に必要なんでが・・・
テレビ、ゲームは時間の無駄ですし、目だって悪くなります。
テレビを無くしても何も問題は起きません
テレビがあるから悪い影響を受ける番組を観てしまったり、
ゲームをしたりしてしまうのです。
なんならテレビなど家になくてもいいぐらいです。
テレビがなければ家族の会話も増えます。
これは間違いありません。
リビングの中心にテレビがある家、
食卓から見えるところにテレビがある家、
常にテレビがついているという家の子供は、
何をするにしても、
テレビをあまり見ない子供より能率が悪い傾向にあります。
これは考える力と想像力が、
テレビのせいで悪影響を受けているためです。
子供部屋にテレビがあるなどというのはありえないことです!
すぐ処分すべきです。
テレビを観たいというのであれば、
観るべき番組だけを観るというふうにしたほうがいいです。
子供は親を手本に育つ
また、
「テレビを観てはいけません」
と言う親本人がテレビを観ているというのパターンがよくあります。
いくら子供が見ていないから大丈夫と思っていても、
子供はちゃんとわかっています。
子供は親をお手本にするのです。
子供の一番の先生は親です。
「大人は観てもいい」
という言い逃れは通用しません。
そんなことを言っても子供はいう事をききませんし、
大人になった時に同じように言うようになります。
大人でも、
口先だけで、
何もやらない上司の言うことは聞きたくなくても、
率先して仕事をバリバリこなす上司のことは尊敬して、
言うことを聞くのと同じです。
子供は親が思っている以上に親のことを見ているのです。